Part6:アプリケーションの管理②
日本ヒューレット・パッカード株式会社の中川明美です。
今回は、「アプリケーションの管理②」です。「アプリケーションの監視」で収集されるゲスト OSやアプリケーションサービスのメトリック、「サービスの検出」で各仮想マシンで実行されているサービスの検出方法およびメトリックについてご紹介します。
-Back Number-
#1:vROps バージョン 8.0 でできること①
#2:vROps バージョン 8.0 でできること②
#3:ユーザーインターフェースの変更いろいろ
#4:スーパーメトリックもウィザードを強化
#5:アプリケーションの管理①
#6:アプリケーションの管理②
#7:Workbench によるトラブルシューティング
#8:vROps 8.0 の vSAN ダッシュボード/ SDDC コンプライアンス
Part5 でアプリケーションの監視のための構成を終えましたから、Part6 では監視方法を確認します。
◆アプリケーションの監視◆
「ホーム」メニューの「アプリケーションの監視」で、検出されたオペレーティングシステムとアプリケーションサービスを確認することができます。「構成済み」と表示されていれば、監視可能です!
Microsoft IIS の「検出済み」のリンク文字列をクリックすると、「管理」メニューの「インベントリ」-「エージェントの管理」へ画面遷移します。
IIS サービスを検出した、「仮想マシン名」「オペレーティングシステム」「電源ステータス」「vCenter Server名」等がリスト表示されます。
▼オペレーティングシステムのメトリック
「環境」メニューから、各オブジェクトのメトリックを表示します。
ここでは、「すべてのオブジェクト」-「vCenter Server アダプタ」-「仮想マシン」を選択し、VM19-1仮想マシンの「CPU | 権限のある時間 (%)」と「システム | プロセッサ キュー長」を並べて表示しました。
もし、ゲスト OS の Processor Queue Length や使用率が常に高い状態なら、仮想マシンの「使用率」や「CPU Ready」を監視します。競合が発生しているなら、仮想マシンの移行を検討しなければなりません。メトリック画面で、「ゲスト OS」「仮想マシン」「ESXi ホスト」のメトリックを並べて分析すれば解決方法も早く導けそうです。並べて分析できるのが vRealize Operations (vROps) のよい点です。
▼Microsoft IIS のメトリック
ここでは、Web サービスのメトリックや上図と異なる画面構成を確認ください。左側のオブジェクトを選択するペインが異なりますね。
左ペインの「すべてのオブジェクト」の左側に「スイッチ」アイコン(緑色の点線枠内)があります。スイッチアイコンをクリックすると、「関連するオブジェクト」を選択するメニューに切り替わります。関連するオブジェクトを同時に監視したい時には、こちらの画面に切り替えてメトリックを追加する方が関係性がわかりやすそうですね。
<参考:アプリケーションサービスメトリック>
https://docs.vmware.com/jp/vRealize-Operations-Manager/8.0/com.vmware.vcom.config.doc/GUID-E3323920-C135-4174-9EC1-859264E7D154.html
◆サービスの検出◆
サービスの検出は、各仮想マシンで実行されているサービスを検出し、異なる仮想マシンのサービス間の関係または依存関係を確認するのに役立ちます。サービスが稼働する仮想マシンのシャットダウンや移行の際に、問題が起きないように適切な対応に備えることができます。
また、監視対象のサービスに基づいた基本メトリックの表示やサービス検出ダッシュボードを使用してサービスを監視することもできます。
▼サービス検出の前提条件
サービスの検出をするには、次の条件を満たします。
- vCenter アダプタインスタンスの構成
- サービスの検出やパフォーマンスメトリックの収集のためのコマンドまたはユーティリティが使用されていること
- ユーザーアカウント権限
- vCenter Server と仮想マシン間の時刻同期
- VMware Tools の実行 ※KB75122 を参照
<参考:前提条件の詳細>
https://docs.vmware.com/jp/vRealize-Operations-Manager/8.0/com.vmware.vcom.config.doc/GUID-E02AF39E-748F-406B-9464-84DE826C82AC.html
▼サービス検出の構成
「ホーム」メニューの「アプリケーションの管理」-「サービスの検出」で、「サービス検出の構成」をクリックします。※下図は「サービスの検出」を有効にした後の画面です。
「クラウドアカウント」ページへ遷移します。vCenter Server インスタンスをクリックし、「サービス検出」タブを選択します。「サービス検出」 を有効にします。
デフォルトのユーザー名とパスワードを使用する場合は、Windows/Linux/SRM のデフォルトのユーザー名とパスワードを入力します。
この画面に、VMware Tools に関する KB 番号が表示されていますね。前提条件にあげましたが、「サービスの検出」の構成ポイントです!
▼サービスのメトリック
サービスの検出で、「仮想マシン」「サービスパフォーマンス」「サービス概要」「サービスタイプ」のメトリックを監視することができます。サービスの検出で収集される仮想マシンのメトリックでは、OOTB (out of the box) とユーザー定義(プロセス名とポート番号でホワイトリストを構成)のサービス数やサービスの送受信接続数を確認できます。
<参考:サービス検出メトリック>
https://docs.vmware.com/jp/vRealize-Operations-Manager/8.0/com.vmware.vcom.config.doc/GUID-3282DF19-194A-421C-B50F-A9AB5FB3D42B.html
◆まとめ◆
「アプリケーションの監視」と「サービスの検出」を比べると、今のところ検出できるサービス数は「サービスの検出」の方が多いです。また各機能の目的が異なるからでしょうが、「サービスの検出」で収集できるメトリックはインフラ寄りな内容ですね。
アプリケーションの実行に必要なパフォーマンスの提供可否を前提に、仮想基盤特有の仮想マシンや ESXi ホストのメトリックを分析すると解決に導く時間を短縮することができます。
アプリケーションとゲスト OS のパフォーマンス状況と仮想基盤のパフォーマンスやキャパシティを比較分析するのがポイントとなりますから、ぜひ vROp のアプリケーションの管理を活用いただけたらと思います。
サービスの検出やゲスト OS の監視は Advanced エディションから監視可能です。アプリケーションの監視は Enterprise エディションが必要ですから、お忘れなく!!
次回は、「Workbench のトラブルシューティング」です。