TIPS & Information vSAN パートナー

第3回 シュナイダー (APC) UPS と VMware vSAN はシャットダウン連携ができるんです!! ~2 Node vSAN 対応とよくある QA編~

第3回 シュナイダー (APC) UPS と VMware vSAN はシャットダウン連携ができるんです!! ~2 Node vSAN 対応とよくある QA編~

#第1回 シュナイダー ( APC ) UPS と VMware vSAN はシャットダウン連携ができるんです!!
~導入構成編~

#第2回 シュナイダー ( APC ) UPS と VMware vSAN はシャットダウン連携ができるんです!!
~電力消費量計算編~

#第3回 シュナイダー ( APC ) UPS と VMware vSAN はシャットダウン連携ができるんです!!
~2 Node vSAN 対応とよくある QA編~

◆はじめに

いつもシュナイダーUPS & vSAN 連携ブログを閲覧いただきありがとうございます。
シュナイダー エレクトリック 出口と冨田です。

前回のブログでは 広島の田中電機工業社 村上さんと中野さんに自社導入実績をもとに、機器構成と消費電力量の計算方法をご紹介いただきました。
今回のブログでは多くの方からご相談を頂いていた 「2 Node vSAN での対応状況」と「サポートされる構成」、「2 Node vSAN でよくあるQA」を紹介していきます。

1.そもそも 2 Node vSAN とは?

通常の vSAN は 3台以上の vSAN ノードを用意して vSAN クラスタを構成しますが、2 Node vSANは 2台の vSAN ノードと1台の管理用ノードで実現できる最小構成の HCI です。
管理用ノードには  Witness Appliance という vSAN ノードのマスターを判定する機能を持った仮想アプライアンスと vCenter Server をデプロイします。
構成イメージは下記の図を参照ください。

2.2 Node vSAN でサポートされる構成

2019年6月5日 現在、 PowerChute Network Shutdown (以下略 PCNS)は バージョン4.3になり、2 Node vSAN にも対応しています。
今回紹介する構成はよくある2パターンの構成で、1つ目は2 Node vSAN システム外部の 物理Windows サーバーにPCNSをインストールするパターン。
2つ目は2 Node vSAN システム内部の Witness アプライアンスを実装した管理ノードに仮想アプライアンスとして提供されている PCNS 仮想アプライアンスをデプロイするパターンをご紹介します。

◆2 Node vSAN の構成におけるポイント

PCNSを外部の物理Windowsサーバーにインストールして管理する方法とESXiホストに仮想アプライアンスとしてデプロイして管理する方法がありますが、仮想アプライアンスの場合はvSANクラスタ外の管理ノードにデプロイします。
いずれの構成もUPSが電源障害を検知すると、PCNSはvSANクラスタと管理ノードのすべてのESXiホストを安全にシャットダウンします。
※こちらで紹介する構成は UPS がシングル構成、冗長構成どちらでもサポート対象となります。

パターン1. 外部 の物理 Windows サーバーに PCNS をインストールする構成

パターン2. vSAN 管理用ノードに 仮想アプライアンス版 PCNS をデプロイ

※パターン2の構成で、電源復旧後にvSANシステムを自動起動する場合には、管理ノード上にデプロイした PCNS と Witness Appliance を ESXi の機能を用いて自動起動するように設定してください。(設定方法については下記リンクを参照)

https://docs.vmware.com/jp/VMware-vSphere/6.7/com.vmware.vsphere.vm_admin.doc/GUID-5FE08AC7-4486-438E-AF88-80D6C7928810.html

これで2 Node でも 3 Node以上でも、安心して vSAN を導入できますね (^^♪

 

3.2 Node vSAN 構成の Tips 集

◆vSAN 用ネットワークの構成について

vSAN ネットワーク用の NIC は 10G ネットワークで構成してください。
2 Node vSAN に限り、10G NIC 直結でも、スイッチ経由でも構成可能です。

◆ネットワークの組み方について

vSAN のよくある質問でネットワークの組み方について聞かれることが多いと思います。
このネットワーク部分で、世界で70名ほどしかいない vExpert-vSAN の一人である「Captain大塚」こと SB C&S 大塚正之さんのBlogに良い記事がありましたので引用させていただきました。
https://vm-fun.blogspot.com/2019/04/2-node-vsan.html
大塚さん ありがとうございます m(_ _)m
https://twitter.com/masotsuka

・LAN内で Witness アプライアンスに2つのIPアドレスを設定しないで構成する場合

・ROBO構成などのように、Witness アプライアンスに2つのIPアドレスを設定して構成する場合

4.参考リンク

PCNS v4.2 の2 Node vSAN 対応について
https://www.se.com/jp/ja/faqs/FA350086

以上で3回続けてきたシュナイダーUPS & VMware vSAN ブログも今回で最後となります。

これからも皆様の HCI 環境を快適に動かすための情報があれば情報展開していきますのでこれからも シュナイダー社とVMware社に乞うご期待ください!!