Veeam Backup & ReplicationのvSANバックアップ(後編)
こんにちは。株式会社ネットワールドのバックアップ製品担当SEの臼井です。前編では初回ということで、Veeam Backup & Replication(VBR)の概要について、ご紹介させていただきした。後編となる今回はvSAN環境でのVBRについてご紹介してきます。 Veeam Backup & ReplicationのvSANバックアップ(前編) vSAN対応バックアップソフト バックアップ製品によって、多少の違いはあるものの、最近ではほとんどバックアップ製品がvSAN対応を謳っていますが、VBRは独自にvSAN上でテストしているだけでなく、VMware様のvSAN認定を受けています。 VMware様のvSAN認定を受けているバックアップソフトは、下記のvSANのCompatibility Guideから確認することができます。 https://www.vmware.com/resources/compatibility/search.php?deviceCategory=vsanps このブログを書いている時点(2018年5月)では、Data Protectionのタイプで検索すると下記のバックアップ製品がリストされました。VBRも掲載されており、認定済みですので、安心してvSAN環境でご利用いただけます。 VBRのvSANサポート vSANは2014年3月11日にリリースされたvSphere 5.5 Update1において、vSAN1.0(vSAN 5.5)として最初にリリースされましたが、VBRはその3か月後の2014年6月にリリースしたVBR 7.0 Patch4でいち早くvSANのサポートを開始しました。そして、vSANのバージョンアップに合わせて、VBRも対応し、昨年末にリリースされたVBR 9.5 Update 3では...