VMware Cloud Foundation
マルチクラウド時代の運用を効率化する VMware Cloud Foundation (第三回)
みなさま、こんにちは、VMware の知久です。 この連載では、VMware のマルチクラウド戦略の中心アーキテクチャである VMware Cloud Foundation がどの様な製品で、どの様な価値をお客様に提供するのかを改めてお伝えしています。 前回の連載では、VMware Cloud Foundation を利用することで、皆様のインフラの導入や運用にどの様な効果をもたらす事が出来るのかをお伝えしましたが、今回から数回に渡って特定のトピック毎にVMware Cloud Foundation の特徴をお伝えしていきます。 今回は、ドメイン管理という観点を記載させて頂きます。 1. VMware Cloud Foundation におけるドメイン単位でのシステム管理 VMware Cloud Foundation ではドメインという単位でシステムやアプリケーションを区分して管理を行います。もちろん、単一のドメイン上で全てのシステムやアプリケーションを実装することも可能ですが、システム毎にハードウェアやネットワーク、セキュリティ要件なども異なるケースは多いかと思いますので、それぞれドメインを分けて構成した方が管理の効率が向上します。...