ソフトバンクC&Sの幸田さまより、機能強化された VMware vCloud Air のDisaster Recoveryサービスについて寄稿していただきます。それでは幸田さま、よろしくお願いします!!
みなさまこんにちは、ソフトバンクC&Sの幸田です。いよいよこの連載も最終回です!
引き続き、機能強化されたVMware vCloud AirのDRサービス、通称「DR 2.0」の活用方法、今回はフェイルオーバーとフェイルバックの手順をみていきます。
(前半)フェイルオーバー試験/フェイルオーバー試験のクリーンアップ/フェイルオーバーの実行
(後半)フェイルバックの実行 本記事
フェイルバック
vCloud Air DR2.0上で起動していた仮想マシンを、オンプレミス環境へ再び移行します。DR2.0ではネイティブフェイルバックに対応し、オンプレミスのvSphere Web Clientからの操作で、簡単に仮想マシンをオンプレミス環境へ戻せるようになりました。
フェイルバックの流れとしては、3つの流れで実施します。
-オンプレミス環境の再構築
-vCloud Air–>オンプレミス環境へのレプリケーション確立
-切り戻し(フェイルバック)
オンプレミス環境の再構築
新たに構築したオンプレミス環境で、本連載第2回の後半でご紹介した「vCloud Air を退避先として登録」までの作業(vSphere Replicationのデプロイ、vCloud Air DR2.0環境との接続設定)を実施し、vCloud AirのDR環境を「ターゲットサイト」として登録します。
vCloud Air–>オンプレミス環境へのレプリケーション確立
vSphere Web Clientにログインし、「vSphere Replication」アイコンをクリックして「ホーム」タブから「監視」を選択します。
「受信レプリケーション」を選択し、「クラウドプロバイダからのレプリケーションを構成」と表示される下記アイコンをクリックします。
現在レプリケーション元となるvCloud Airの仮想データセンタを選択し、「次へ」をクリックします。
オンプレミスに戻したい仮想マシンを選択し、「次へ」をクリックします。
※新たに構築し直したオンプレミス環境へのフェイルバックの場合、下記の様なエラーが表示されます。これは、旧オンプレミス環境とDR2.0間でレプリケーションの設定が残っているためです。
このような場合は、いったんフェイルバックの操作を中断して、不要なレプリケーションを停止してください。
レプリケーション処理を行うvSphere Replicationサーバを選択し「次へ」をクリックします。今回はデフォルトのまま進みます。
レプリケーション処理で仮想マシンのデータが保存されるオンプレミス上のデータストアを選択します。「編集」をクリックします。
ポップアップ画面からデータストアの場所を選択して「OK」をクリックします。
「次へ」をクリックします。
レプリケーション時のオプションを選択する画面が表示されますが、受信レプリケーション時は選択できませんので、このまま「次へ」をクリックします。
確認画面が表示されますので内容に問題なければ「終了」をクリックします。
設定に問題がなければ、vCloud Airからオンプレミスへのレプリケーションが開始されます。進捗は下部のウインドウで確認できます。また、vCloud Airポータル画面でも逆転したレプリケーションが実行されていることを確認できます。
Web Client画面
vCloud Air画面
ステータスがOKになれば完了です。
切り戻し(フェイルバック)
vCloud Airからオンプレミスへのレプリケーション確立後、いよいよ切り戻しです。
vSphere Web Clientにログインし、「vSphere Replication」アイコンをクリックして「ホーム」タブから「監視」を選択します。
リカバリしたい仮想マシンを選択し、リカバリ開始のボタンをクリックします。
ウィザードに従いリカバリを実行します。まず、リカバリポイントを選択します。今回は過去のインスタンスは保持していないので「最新の変更の同期」を選択し「次へ」をクリックします。
次にvCloud Air環境にログインする際の「ユーザ名」と「パスワード」を入力します。入力後、「次へ」をクリックします。
vCloud Air上の移行元仮想マシンのシャットダウンが必要となる為、シャットダウンの方法を選択します。今回の仮想マシンはVMware Toolsがインストールされているので「ゲストシャットダウン」を選択し、タイムアウトを「5分」のまま「次へ」をクリックします。
オンプレミス側で仮想マシンをデプロイするフォルダを指定し、「次へ」をクリックします。
仮想マシンで試用するリソース(クラスタ、またはホスト)を選択します。下部に「検証が成功しました」と表示されれば、「次へ」をクリックします。
※以前の構成ファイルがオンプレミス上に存在し、警告が表示される場合は「はい」上書きを選択します。
確認画面が表示されるので設定に問題なければ、「終了」をクリックします。オンプレミス環境でのフェイルバックが始まります。
リカバリが開始されると、vCloud Air DR2.0上の仮想マシンが自動的にシャットダウンされます。オンプレミス環境でのリカバリが完了するとステータスがリカバリ済みの表示になります。
完了後、vSphere Web Clientのインベントリリストからリカバリした仮想マシンが正常に起動している事を確認します。
(vNICの再接続等、ネットワークの再設定が必要になる場合があります)
以上がvCloud Airからの切り戻し手順になります。
災害対策は敷居が高い…と思われがちですが、意外と簡単に構築できてしまいます。
お得なキャンペーン情報もありますので、これらを活用しつつ♪是非、vCloud Airをお試しください!!
1回:vCloud Air DR 2.0 概要編
第2回:vCloud Air DR 2.0 構築編
・(前半) vSphere Replication のデプロイ
・(後半) vCloud Air を退避先として登録/・仮想マシンの保護設定
第3回:vCloud Air DR 2.0 活用編
・(前半) フェイルオーバー試験テスト/フェイルオーバー
・(後半)フェイルバック 本記事